オリジナルスクラブ製作~プリント加工編~

皆様、こんにちは。
いつもスクラブ通販専門店スクラブストアをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
最近、スクラブストアにてオリジナルスクラブのご依頼が増えてきています!
誠にありがとうございます。
ご注文いただいたお客様はもちろんこれからご検討してくださっているお客様皆様にスクラブストアは感謝の気持ちでいっぱいです!
今回はオリジナルスクラブをご依頼いただく際に少しでも参考にしていただければ…!と考えまして、
オリジナルスクラブについての特集をお伝えしたく存じます。
是非、最後までお付き合いいただけたら幸いです。
「オリジナルスクラブ〜プリント編〜」
スクラブストアのオリジナルスクラブ作成にあたりまして、加工が大きく2つに分かれます。
1つはプリント加工、もう1つは刺繍加工です。
今回はスクラブストアで現在ご注文をいただくことが多いプリント加工について詳しくお話していきます!
①転写シート圧着プリント加工
糊のついたシートにデザインを印刷したものを、熱プレスで圧着する加工です。
まず、お客様にいただいたデザインから作成させていただいた校正データを専用のシートにプリントいたします。
プリントを施したい部分に合わせてシートをカットして高温でプレスして転写する方法です。
多色でプリントできるのでオリジナルデザインのロゴやイラストをそのまま綺麗にスクラブにすることが可能でございます。
細かいデザインや多彩な色使いをご希望の場合はこちらがオススメです。
多色のプリントを安くプリントできますので、10枚以下の少ない場合にも適しています。
ご注意していただく点としては、最初に申し上げましたように専用のシートにデザインをプリントしてからカットして圧着するので、デザインのまわりにフチがつきます。
フチがつくことでデザインが際立って良い場合もありますのでデザインに合わせてご検討くださいませ♪
②シルクプリント加工
専用の版を用いて生地にインクを刷り込む最もポピュラーな加工です。
1色につき1つの版が必要になります。
1色ずつ生地に刷り込んでいくので色褪せしにくく、お洗濯にも強い加工になります。
※お洗濯法によっては耐久性が変わってきますのでご了承ください。
刷り込み方法のプリントなので転写シート圧着プリント加工のようにデザインのまわりにフチがつくことはございません。
ご注意していただく点としては、1色ずつ版が必要になってまいりますので転写シート圧着プリント加工のように色をたくさん使うことができないことです。
スクラブストアではシルクプリントのお色は3色までとさせていただいておりました。
また、1色ずつに版が必要となりますので色が増えますとその分お値段も高くなってまいります。
ご注文枚数が少ないと割高になることもございますのでこちらもご注意くださいませ。
けれども、生地にデザインが馴染むようにプリントできるのでシルクプリントもオススメです!
以上の2点のプリント加工方法がスクラブストアで現在ご注文をいただくことが多い方法です。
他にも昇華転写プリント加工もございますがこちらはプリントする素材や商品の色を限定させていただいておりましたので詳しくはご利用ガイドのプリント加工についてからご覧くださいませ。
プリント加工のお色や書体(フォント)の見本も一緒に掲載しておりますのでオリジナルデザインを考える際にご覧いただけると幸いです。
スクラブストアは断然お得!
デザイン料が無料になっております!
プリントだけではなくて、ネーム刺繍も入れたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ネーム刺繍代1行が無料です!
こんなにお得にオリジナルスクラブが作れるのは嬉しいですね。
気になった方はまずはお見積もりフォームから是非ご依頼くださいませ。
何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
最後に…
いかがでしたでしょうか。
プリント加工についてお伝えしましたが
それぞれのプリント加工の方法にそれぞれの良さがございますので、よろしかったらこれを機にオリジナルデザインスクラブをご検討いただけると嬉しいです。
今までご注文いただいたお客様のオリジナルスクラブの画像もスクラブストア内で掲載しておりますのでそちらも是非ご覧下さい。
それでは、ご一読いただきありがとうございました。