カラーセラピーで心を癒す!スクラブ選びを解説

皆様、こんにちは。
いつもスクラブ通販専門店スクラブストアをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
皆さんは「カラーセラピー」という言葉を耳にしたことはありますか?
色の力を利用して心を癒すセラピーのことです。日本語では「色彩療法」のことを言います。その歴史は古く、古代ギリシャで既に行われていたとも言われています。
心身のバランスを整える効果が期待できることから、カラーセラピーをカリキュラムに取り入れる医療施設や福祉施設も増えてきています。
カラーセラピーは心の色模様を買える魔法のなもの。生活の中に取り入れると気持ちの持ちようが変わってきます。
カラーセラピーにおける基本の色
① 赤
【連想させるもの】
血、太陽、火、バラ
【意味】
生命、情熱、勝利、興奮、危険
【効果】
交感神経を優位にしてアドレナリンを分泌させると言われており、体感温度の上昇や血流増進の効果が期待されるため、体の冷えを感じる時などに身に着けるとよいとされています。また、試験や競技などにおけるお守りとして使うのもおすすめです。
② イエロー
【連想させるもの】
太陽、光、星
【意味】
明るさ、楽しさ、快活
【効果】
左脳を刺激し、頭の回転が良くなるとされています。自分を信じる心や、明るく無邪気な心を思い出させてくれます。仕事運や金運アップにつながります。
③ グリーン
【連想させるもの】
森林、草原、植物、芝生
【意味】
穏やかさ、安らぎ、安全、安定、自然、生命力
【効果】
心を穏やかにする色です。リラックスしたいときや、周りと調和したいときにおすすめの色です。また、昔から目に効果があるとされ、見つめる事で疲労が軽減されると言われています。
④ ブルー
【連想させるもの】
海、川、空
【意味】
誠実、冷静さ、感情、真面目
【効果】
感情の高まりを制御する色と言われており、脈拍・血圧・体温を下げ、心身をリラックスさせてくれます。じっくりと物事に向き合いたい場合におすすめの色です。
⑤ バイオレット
【連想させるもの】
宇宙、夜空、アメジスト
【意味】
神秘、高貴さ、上品さ
【効果】
深い思索を可能にし、想像力を高めるのに役立つ色です。癒しの力や直観力を向上させる働きがあり、心が葛藤状態にある場合におすすめの色です。
⑥ ピンク
【連想させるもの】
さくら、なでしこ
【意味】
かわいさ、美しさ、優雅さ、愛情
【効果】
愛と安らぎをもたらす色です。美容効果を高める効果や、女性ホルモンの分泌を促進させると言われております。
ここまではカラーセラピーにおける基本の色を紹介させていただきました。
しかし、実際に生活の中にカラーセラピーを取り入れることは難しいと感じる方もいらっしゃると思います。
好きなお色や、1年で変わるトレンドカラー、着ていて相手も自分も気持ちがよいスクラブを選びたい!
この色のスクラブを着てみたいけれど勇気がいる…
カラーセラピーを考慮したスクラブを何点かご紹介したいと思います。
7000SC-30
7000SC スクラブ 男女兼用 FOLK PANTONE
こちらは2023年の新色のビバマゼンタです。
大胆不敵/勇敢な/パワフル/力を与えるような、そんなお色になっております。
医療現場にもたらす「色のチカラ」にいち早く注目したFOLKと、世界中のクリエイターが注目するPANTONE(パントン)社と共に色の持つ可能性をご提案できるブランドです。
現在、お色は30色ございます。
スクラブにあったパンツもございます。
ぜひ、「自分色」を探してみませんか?
7088SC
7088SC FOLK ジップスクラブ 男女兼用
こちらは多様化する病院様のニーズに応えた、男女兼用ZiP SCRUBになっております。
ZiP SCRUBは、医療用白衣で初のグッドデザイン賞を受賞しております。白衣からスクラブ型へ人気が移る傾向を捉え、欧米体型で作られた輸入」スクラブのフォルムを日本人体型に合わせて変更し、使いやすさを考慮しつつも、機能性を向上したスクラブです。また、カラーにつきましても、はっきりとした主張のある色を用いることで、院内環境や着脱する人の意識を変えた点を評価されております。
7088SCのお色は、定番色4カラーと、別注色8カラーございます。
袖口の配色が特徴的なデザインになっておりますので、派手目のお色が苦手な方でも選びやすいスクラブになっております。
7034SC-4
7034SC FOLK 花柄ジップスクラブ
こちらはZiP SCRB のFLOWERで、花柄のスクラブになっております。
お色は多くはありませんが、患者さんのために花柄やピンク色のウエアを採用する病院様が増えております。
白衣が「信頼感・責任感」印象づけるのに対し、花柄は「明るい・やわらかい・癒される」と言ったイメージを与えることが分かっております。
とりわけ、シニア層の方にはとくに好印象を持っています。花柄のウエアで、患者様の不安や緊張を和らげる効果が期待されるスクラブになっております。
最後に
今回はカラーセラピーに触れながらスクラブを紹介して参りました。いかがでしたでしょうか?
病院には、さまざまな事情や病気を抱えた患者様がたくさんおります。
そんな方々を普段仕事で着用するスクラブで、見て癒せる「セラピー」を取り入れながら、ご自身もお気に入りのお色のスクラブでお仕事していただければと思います。
ご一読いただきまして、ありがとうございました。