【2022最新版】歯科医院にオススメのスクラブ

皆様こんにちは。
いつもスクラブ通販専門店スクラブストアをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
政府の経済財政運営の方針「骨太の方針」に全国民に歯科検診を義務付ける「国民皆歯科健診」の検討が盛り込まれ、歯科医院の需要は更に増していくと考えられます。そうなると3年~5年後は今より歯科医院の患者さんが増え、歯科医院で働く皆さんはより忙しくなりますね。
そこで今回は、歯科医院で働く皆さんが快適に働けるためのオススメのユニフォームをスクラブメインにご紹介させていただきます(*^^*)
フラワーシリーズ
歯を削るドリルの音、治療中や局所麻酔の痛み、薬品の匂い、そして虫歯が見つかり怒られる…小さなお子様はもちろん、大人でも歯医者さんは怖いというイメージがあります。
そんな「歯医者さんは怖い」というイメージを払拭させる為にオススメなのが、かわいいお花柄が特徴のフラワーシリーズのレディーススクラブです。
看護服が、病院で働く方々や患者さんに与える印象を研究している福岡女子大学の庄山先生の研究結果によりますと、お花柄のウェアは「明るい」「やわらかい」「癒される」などのイメージを与えることがわかりました。
特にお花柄はシニア層に人気が高く好印象で、とりわけ60~83歳の女性においては、全員が「好ましい・やや好ましい」と感じたという研究結果が出ている程です。
フラワーシリーズのスクラブを着れば、皆様の働く歯科医院にいらっしゃる患者さんの不安や恐怖、緊張を和らげてくれることでしょう(*^^*)
7034SC
こちらのスクラブはイージーケアで洗濯しても色褪せしにくい高耐久素材を使用しております。更にジップスクラブタイプなので、脱着しやすい仕様になっております。
カラーもピンク、ブルー、グリーンと3色あり、どれも優しいお色味になっているので、患者さんがリラックスして安心できますね(*^^*)
2144
ご年配の方がスクラブを見ても医療用ユニフォームだとピンとこない可能性があります。
こちらのお花柄チュニックなら、ご年配の方も医療用ユニフォームだと分かりやすいですね。
こちらのチュニックは袖口の下側にゴムが入っているため、腕を上げた際の袖口の開きすぎを抑えてくれます。
ジップタイプなので、脱着しやすい仕様になっております。
患者さんのカルテやタオルなど、高い棚から物を取り出す作業の多い歯科助手さんにオススメです。
7081SC
全体がお花柄だと抵抗があるという方は、こちらのお花柄スクラブはいかがですか?
上部分だけがお花柄で、下部分は清潔感のある白です。
お花のデザインもおとなかわいいですよね。
こちらもジップスクラブタイプなので、脱着しやすい仕様になっております。
又、フェミニンな襟デザインで、デコルテがきれいに見えて顔まわりがやわらかい印象です。
Wacoal
”あらゆる角度から、働く女性を美しくする”
女性のからだを知り尽くしたランジェリーブランドのワコールと、ナースを研究し続けるフォークとのコラボで実現した、美しく心地よいウェアです。
「皮膚伸展基準線理論」という、ワコール独自の生地の伸縮方向を考慮した独自の設計が動きやすさの秘密です。
歯科医院で働く方々は、歯科医師さんはもちろん、歯科衛生士さんや歯科助手さんも動き回る事が多いので、まさにオススメしたいスクラブです。
HI709
患者様の不安を和らげリラックスさせてくれる、優しくおとなかわいいカラーのスクラブです。
背中のファスナーが腰まで開き、足下からはいて着ることができるので、メイクが付きづらいです。ちなみにファスナーは引き手付きなので、快適に脱ぎ着ができますね。
又、首元の裏地にペイズリー柄の生地を使用しています。
お口の中に触れる作業をする歯科医師さんや歯科衛生士さんは、診察台に横になっている患者さんとの距離が近くなるので、その際に患者さんから首元が見えやすくなることがあります。
その際に首元のペイズリー柄がチラッと見えるのは、さりげなくおしゃれですよね(*^^*)
HI704
淡いお色味だと汚れが気になるという方には、こちらのシリーズはいかがでしょうか。
汚れが目立ちにくいガーネット、バーガンディ、ダークネイビーのカラーがございます。又、ジップスクラブタイプなので着脱がしやすくメイクが付きづらいです。
ちなみにこちらの商品は、首元の裏地にフェミニンでかわいいお花柄の生地を使用していますよ(*^^*)
ジアスクラブ
厚生労働省が推奨している消毒と滅菌の2つの方法として、
①80℃以上の熱湯に10分間浸し滅菌する方法
②次亜塩素酸ナトリウム溶液への浸け置きで殺菌消毒
があります。
歯科医院さんのほとんどはリネン業者に依頼せず、個人での②次亜塩素酸ナトリウム溶液への浸け置きで殺菌消毒をされているかと思います。
次亜塩素酸ナトリウム溶液とは、塩素系漂白剤と呼ばれているものです。漂白剤と聞くと、やはり色落ちや生地の痛みが心配ですよね。
しかしジアスクラブは、業界で唯一次亜塩素酸ナトリウムでの滅菌・消毒に対応し、塩素系漂白剤を使っても色落ちしないカラースクラブなんです。
個人での②次亜塩素酸ナトリウム溶液への浸け置きで殺菌消毒が主な歯科医院にまさにオススメしたいスクラブです。
色褪せを防止して色の鮮明なウェアを着るのも、おしゃれポイントのひとつですね♪
ワンピース
歯科医院さんの受付の方もスクラブを着ていることが多いですが、ワンピースも素敵ですよね。
患者さんが待合室にいる場合、どのスタッフに声をかけていいか分からなくなる方もいらっしゃるので、受付の方と他のスタッフをあえて別のウェアに別けることにより、どのスタッフが受付なのか視覚的に分かりやすくする効果もあります。
上品でおとなかわいいワンピースで患者さんを出迎えれば、きっと患者さんも安心してお声がけできますね。
3022SC
3021SC
OR71:つけるだけでおしゃれで華やかに
つけるだけでおしゃれで華やかになります。
トップスに留めるクリップ式なので、肌が弱い方や衛生面が気になる方にオススメです。
又、リボン結びが苦手な方でも取り付けるだけなので、常にキレイなリボン結びを保てます。
7087SC
受付は歯科助手さんが兼任している歯科医院さんも多いと思います。歯科助手さんは、やっぱりワンピースよりスクラブの方が働きやすいですよね。
そこで、こちらのスクラブはいかがでしょうか。
まるでボレロを羽織ったようなデザインと長めの袖丈がエレガントでおしゃれです。
受付で患者さんをお出迎えするのに最適なデザインですね(*^^*)
最後に
今回は、歯科医院にオススメのスクラブやユニフォームをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。
「歯医者さんは怖い」のイメージを払拭できるような、皆様にお似合いの素敵なスクラブ探しのお手伝いになれば幸いです(*^^*)
それでは、ご一読いただきありがとうございました。