【2021年版】スクラブの人気の刺繍加工(位置・書体・糸色)について

こんにちは!スクラブストアの藤原です。
最近は、刺繍を入れたりプリントをいれたりと、オリジナルスクラブを作る方が増えてきています。個人購入してお名前を入れる方も多いです。今回は最近多い刺繍加工の傾向をご案内したいと思います。
一番多い刺繍をする位置
第1位 左袖
第2位 左胸
第3位 右袖
圧倒的に左袖が多かったです。
次点で左胸となっております。
少数ですが右袖にされる方は、スクラブのデザインが、左袖にポケットが付いているので右袖にという方が多いです。
このことから、刺繍をするなら左側、なおかつ袖が多いといえます。
個人的な意見となりますが、名札代わりに刺繍を入れるときは、左が多かったですよね。
その流れから左側の刺繍が多いといえます。さりげなくかっこよく入れるなら左袖がいいですね!おしゃれな印象が高まる気がします!
さて、続いては、
一番多い刺繍書体
第1位 筆記体
第2位 ゴシック体
第3位 楷書体
こちらもダントツで筆記体が多かったです。
次点でゴシック体でしたが、だいぶ差が開いていました。
刺繍は、立体的にみえて高級感を感じられます。筆記体にすると丸く滑らかな形から、おしゃれなデザインのようにも見えます。
医療関係者の方は、アルファベットに慣れているのもあるので、筆記体が多いのかもしれません。
2位のゴシック体は、カジュアルなイメージがあります。
アットホームな雰囲気を出せると思います。
大きな病院というより、クリニックや歯医者に多いですね。
3位の楷書体は、日本人ならではの字体ですね。字体からは「かっちり」とか「落ち着いた」「真面目」な印象を受けるのではないでしょうか。そのため選ばれることも多いのだと思います。
一番多い刺繍糸色
第1位 ホワイト
第2位 ネイビー
第3位 シルバー
糸色は、刺繍するスクラブの色によって、選択されていると思います。
最近は濃い色合いのスクラブが購入されています。例えば、ネイビーやターコイズなど。濃い色合いになりますと、ホワイトやシルバーで刺繍すると、とても映えますので選ばれることが多いかと思います。
次点でネイビーですが、こちらは濃い色合いではなく薄い色合い、例えばピンクや白に入れる場合に選択されます。差し色にネイビーがあるデザインの場合も使いやすいですね。
さいごに
いかがでしたか?自分の名前や施設名を入れると決めても色や書体を選んでいると迷ってしまいますよね。スクラブはこの色だから、糸色はこれ!書体はこれ!と迷わず決めれるといいのですが、、、そんな迷われている方に向けて、参考になれば幸いです。
意外な色の組合せもあるかもしれないので、ぜひぜひ試してみてください。
※刺繍などの加工をすると、返品できない場合がありますのでご注意ください。
スクラブストアでは、幅10cmまでの刺繍を位置問わず1行まで無料サービス中!